年: 2022年
brain
脳を鍛えるには、運動しかない! 最新科学による脳の研究結果が衝撃・・・。 散歩、ランニングが前頭葉を刺激し、脳細胞増加。 セロトニン分泌により、鬱病、依存症の改善。 海馬が発達し、認知症を予防・・・。 脳に良い事づくめ […]
2022.11.11
concussion
一時、意識不明に!? 主力選手の負傷者が相次ぐ、森保JAPAN. 今朝、遠藤航が脳震盪で救急搬送されたとの報。 彼は、代えの利かぬ中盤の根幹となるパーソン。 W杯初戦のドイツ戦まで、2週間足らず。 今はただ軽症を祈るほ […]
2022.11.10
sunrise
冬のような冷気漂う午前5時。 気温6度。少々寒いが、ひんやりした空気が気持ち良い。 北西の空に大きな満月が美しい。 風は、ほぼなく絶好のジョギング日和。 程なく、東の地平からオレンジの朝焼け。 気分が上がり、自然とペー […]
2022.11.09
gold medal
早起きの特権である。 最終種目の鉄棒で着地をピタリ! 五輪王者の橋本大輝が世界体操個人総合で金メダル! 英国・リバプールでの開催故、中継が早朝。 やっぱり、スポーツは生観戦が一番。 選手の緊張感、会場の臨場感、興奮がハ […]
2022.11.05
with corona
埼玉県の感染者数は、累計 125万人!? 県民の約6人に1人が罹患した計算になる。 ここ最近も、3日連続の3000人超え・・・。 newsを見れば、観光地、商業施設は人の群れ。 秋晴れ続く、行楽シーズン。 減るわけない […]
2022.11.04
I’m so excited
チャンピオン同士、意地とプライドのぶつかり合い! 辰吉ー薬師寺戦、畑山ー坂本戦、井岡ー八重樫戦・・・、 過去、数ある日本人同士の名勝負。 それをも霞む最高の試合だったんじゃなかろうか。 いやぁ、拳四朗、本当に強かったな […]
2022.11.02
I expect
最長区10kmのエース区間。 レースで初の10kmは、大変であるし、 キツいと思うが、ベストを尽くして欲しい! 本日は、全国高校駅伝の埼玉県予選日。 当院、通院中のSくんが出走予定。 目標の33分台が達成出来るよう、 […]
2022.11.01
monthly report
スポーツの秋。 マラソンシーズン突入とは言え、今月は、良く走ったなぁ。 my GARMINによると、10月の月間走行距離は419.17km 走行時間:34時間30分、平均速度:12.14km/h. 昨日は、各地でフルマ […]
2022.10.31
runner’s high
得も言われぬ爽快感と恍惚感・・・。 ハードな練習やレースで時々、感じる瞬間がある。 今朝のペース走も序盤の苦しさを乗り越えた後、 妙な気持ち良さと多幸感に包まれた。 苦しさから解放しようと脳内麻薬が分泌されるらしい。 […]
2022.10.29
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
2025年 (176)
2024年 (305)
2023年 (308)
2022年 (297)
2021年 (270)
2020年 (278)
2019年 (179)
2018年 (11)
2016年 (1)
2015年 (14)
2014年 (128)
2011年 (112)
2010年 (133)
2009年 (1)